General

ファミリー・サポート②

私たちの目下の課題は、長男が保育園から帰宅するのにもの凄く時間を要することで、週に一回でいいから代わってもらいたいということでした。 サポートの方は60歳くらいの女性の方でした。私たち夫婦は、どちらかというと子供がやりたいようにしているのを...
General

ファミリー・サポート①

第二子の妊娠に伴い、何か活用できる支援策はないかと調べたところ、住んでいる自治体が「ファミリー・サポート」の制度を用意していることを知りました。自治体から配布されている子育て支援冊子にそんな制度が紹介されていたのですが、長男が生まれてから丸...
General

保育園との連携

特に第二子を妊娠してからは周囲のサポートがより必要な状況になりました。妊娠も後期になるにつれ、妻の身体も重くなり自由がききづらくなるためです。先ず最も連携が必要だと考えたのが長男の保育園でした。 朝は私が送り、夕方は妻が迎えという役割分担で...
General

第二子

うちの長男はなかなか手が掛かるなと夫婦とも思っていましたが、保育園からも掛かりつけの小児科からも、通っている音楽教室の先生からも、「なかなか頑固な子ね」とお墨付きを頂きました。「子供はこんなものなのかなと思っていたけれど、やっぱりこの子は少...
General

育休明け3年

4か月間の育休期間を経て職場に復帰しました。育休直前までにいた部署とは違う部署に着地することになり、丁度その部署から異動する人の後任として業務を引き継ぐということから始まりました。引き継ぎ期間は1か月。コロナ影響は相変わらずで出社頻度は制限...
長男

4か月間の育休を通して

第一子がコロナ蔓延開始の直後に生まれ、ただでさえ手探りの子育てはよりハードモードになりました。そんな中、4か月の育休を取れたことで妻の心身への負担を大きく下げられたかなと思っています。一方、長男の育休期間中は私にとってはなかなか辛い状況でし...
長男

斬新なかくれんぼ

長男が考えた斬新なかくれんぼ
General

産後クライシスを警戒

長男の時は、たまたま育休を取れたという感覚でした。自分が「育休取得の当事者」になるということは、育休申請を決意するまでは全く想像もしておらず、遠い世界の話だと思っていました。一方、妻が妊娠して以降、何冊か本を読んでみて「産後クライシス」とい...
長男

1度目の育休②

育休中は暇だろうから本など読んだり、オンラインで人と会話したりと、知見を増やせる絶好の機会だろうなと思っていたのですが、蓋を開けてみると意外に時間がありませんでした。タイムスケジュールの基本は食事時間でした。朝食の片付けや掃除、洗濯を終える...
長男

1度目の育休①

斯くして始まった育休生活。男が何をするのかという声もありましたが、私のやったことはこんな具合でした。.昼食と夕食作り(朝食はパンやらで準備なし).食材の買い出し.掃除.洗濯(干したり畳んだりまで含む)一人暮らし野独身生活が長かったため、質は...